動きが楽になるムーブメントトレーニング!
動きが硬くてお悩みの方必見。船橋オルトベースではムーブメントトレーニングで動き改善を推奨してます。動きが硬くて悩んでるのに動きで改善なんて矛盾していると思う方もいると思いますが、船橋オルトベースのムーブメントトレーニングは関節の遊び
リザードムーブメントで仙腸関節の遊びを引き出そう!
骨盤の腸骨と仙骨で構成された仙腸関節は本来動きの少ない関節ですが、この関節の機能が低下していると周囲の筋肉を過剰に収縮させてしまったり、仙腸関節由来の痛みを伴うことがあります。仙腸関節は下肢と体幹をつなぐ重要な役割を持っているので、この関節の機能低下は下肢にも体幹にも負の影響を与えることがわかっています。
関節の動きを正常に戻すことで運動連鎖の破綻を改善します。
コモドムーブメントは特に股関節と体幹の螺旋系の連動性を引き出します。人間の体は重力下において螺旋の動きをするような仕組みになっているのですが、関節や筋筋膜の機能低下が起きると求める動きをするために過剰に働かされる部位が出てきます。螺旋系を極めて正常な動きを取り戻しましょう。
キャットウォークムーブメントは螺旋系の動きの中で体幹の支持性を引き出す動きです。脚だけでなく骨盤の向きを左右に向ける捻りの動きで体幹の捻転をしっかりと引き出すことが重要です。
ボンダンスムーブメントは下肢・骨盤の動きを強制して体幹を捻ることで脊柱・肋骨の捻転を引き出します。体幹の捻転を保持した状態で肩甲骨を動かすことがこのムーブメントの特徴です。
4種類のムーブメントを10回ずつサーキット形式で2周以上してみましょう。変化を感じられると思います!無理せずちょっとずつ可動域を広げていくことが重要なので、気持ち良く抵抗を感じる程度がベストの負荷です。
千葉の船橋にある船橋オルトベースは東葉高速鉄道の東海神駅徒歩2分のコンディショニングルームです。ボディーメンテナンスやパーソナルトレーニングだけでなく、ホグレルマシーンやカスタマイズされた個別メニューを実施するジム利用もできます。
個別メニューは個人個人の身体の状態に合わせたトレーニングやセルフ筋膜リリース、そしてセルフストレッチなどのメニューを評価をもとに作成します。
気になる方は体験利用ができますので下記のリンクからお問い合わせ下さい。
記事検索
NEW
-
query_builder 2025/03/19
-
【筋膜リリースセミナー】2024年度下半期トリガーポイントアドバンスセミナー日程
query_builder 2024/07/21 -
【運動不足】何をすればいいの?
query_builder 2022/10/16 -
【飛距離アップ】50代ベテランゴルフコーチもビックリ!
query_builder 2022/09/29 -
オンラインカウンセリング始めました!
query_builder 2022/09/25